医療リハビリについて

高齢者は肉体的な機能の衰えがあるため自宅内での転倒などにより入院することがあります。そしてリハビリが必要な状況になる場合もあるでしょう。いわゆる医療リハビリです。そのときにリハビリを行うのが理学療法士です。
歩行やイスから立ち上がるなどの基本動作ができるように、地道なリハビリが行われます。身体機能が回復するまでに掛かる時間には個人差はありますが、一般的に年齢とともにその時間も長くなる傾向にあります。理学療法士は適切なリハビリができているかチェックするだけではなく、時間の掛かるリハビ入りを受ける対象者の精神面を支えることも大切な仕事です。
ある程度機能が回復したら、退院して自宅や介護施設でリハビリを継続するのが一般的です。

介護施設で暮らす高齢者の場合、入所している施設に理学療法士や作業療法士が在籍していればリハビリ状況をまめにチェックしてもらえます。介護施設では、身体機能を維持するために予防的なリハビリ(軽い運動)が導入されている場合もあります。病院とさほど変わらない器具を使用することも少なくありません。
入院先から自宅に戻った高齢者は、訪問介護やデイサービスを利用しながらリハビリを続けるのが通例です。ここでも理学療法士や作業療法士が活躍しますが、病院や介護施設とくらべると対象者と触れあう時間が短くなりがちなので、対象者の家族にもリハビリの基礎を説明する場合があります。リハビリはケガからの回復だけではなく、老化による生活の質の低下を防ぐ意味でも大切です。